NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

2017年5月25日の日刊自動車新聞に、弊社会長の近藤典彦が代表理事を務める
RUMアライアンスが開催した例会についての記事が掲載されました。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

2017年5月17日の北國新聞に、弊社が「SDGsビジネスアワード」を受賞した記事が掲載されました。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

JICA様パンフレット『国際協力と地域活性化』に弊社が掲載されました。

「地方から世界の環境問題解決へ~自動車リサイクル業が世界の環境を変える~」のタイトルで、弊社がJICA様の制度を活用してナイジェリアやブラジルへの進出を目指した経緯が掲載されています。

また、同じくJICA様のパンフレット『日本の技術、世界を変える』より、JICA民間連携ボランティア制度の紹介ページに、同制度を利用して2年間ガーナへ派遣された弊社女性社員の写真が採用されていますので、併せてご紹介させていただきます。

2017年4月20日に発売される『「アフリカ」で生きる。-アフリカを選んだ日本人たち』に
弊社社員のアフリカ滞在体験が掲載されました。

■タイトル 『「アフリカ」で生きる。-アフリカを選んだ日本人たち』
■著者   株式会社ブレインワークス
■出版社  カナリアコミュニケーションズ
■定価   1400円+税
■書籍内容
「最後のフロンティアと言われるアフリカ。
アフリカ大陸で働く日本人から学ぶ、どうしてアフリカだったのか?」
弊社女性社員がアフリカへ関心を持つに至った経緯、渡航準備や現地での驚きの生活、
アフリカと上手に付き合う術など、リアルな体験を寄せています。
他にもたくさんの方々の愉快で過酷(!?)なアフリカ体験記が満載です。

アフリカに興味がある方もそうでない方も、遠いアフリカ大陸の国々の一片を感じることができる本です。
たくさんの方にお読みいただければ幸いです。

2017年4月13日の北國新聞「経済人 雨過天晴」コーナーに、弊社代表取締役近藤高行が掲載されました。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

2017年4月6日の『日刊自動車新聞』に、弊社代表取締役近藤典彦が代表理事を務めるNPO法人RUMアライアンスが、3月例会で東京製鐵田原工場様を訪問したことが掲載されました。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

2017年3月16日『中日新聞』『北國新聞』に
「JICA民間連携ボランティア制度」の広告が掲載されました。

弊社女性社員もこの制度を利用してガーナへ渡り2年間の任務を終えて帰国、
現在は海外で得た知識と経験を活かして、海外バイヤーとの折衝業務などを行っています。

本人がたくましく成長し、自信を持った生き方ができるようになったことはもちろん、
海外業務に興味が無かった社員が「海外合弁会社で働いてみたい!」と海外に関心をもつようになるなど、
周囲にも良い影響が生まれています。

グローバル人材の育成や海外展開にご関心のある方は、是非JICA様へお問合せください。

独立行政法人国際協力機構(JICA)
青年海外協力隊事務局 参加促進・進路支援課
TEL 03-5226-9323
MAIL jvtpc@jica.go.jp

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

JAはくい様広報紙『かけはしVol.228』

2月25日に行われた「はくい式自然栽培実行委員会」設立記念シンポジウムについて掲載されています。
シンポジウムでは、「奇跡のリンゴ」で知られる木村秋則さんが基調講演された他、
弊社会長の近藤も講演を行いました。

また、2月21日にはJAはくい様役職員全体研究会でも、弊社会長の近藤が講演を行いました。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

2017年3月10日『日刊自動車新聞』

会宝産業(金沢市)、培ったノウハウ活用
海外事業を再強化へ

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

2017年3月2日の『日刊自動車新聞』に、弊社会長の近藤典彦が代表理事を務めるNPO法人RUMアライアンスが
拡大理事会を開催した記事が掲載されました。

理事会では近藤が「新しいことに挑戦する勇気を持つことの大切さ」などについて話したことが掲載されています。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

1 11 12 13 14 15 32