『日経ビジネス電子版』池上彰と考えるSDGs入門
SDGsが拓くビジネスイノベーション
~世界に広がるJICAの活動を追う~
第1回 SDGs、それは世界に広がるビジネスチャンス
に弊社が掲載されました。
下記URLより、ご覧下さい。
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/19/jica0328/vol1_1/index.html
『日経ビジネス電子版』池上彰と考えるSDGs入門
SDGsが拓くビジネスイノベーション
~世界に広がるJICAの活動を追う~
第1回 SDGs、それは世界に広がるビジネスチャンス
に弊社が掲載されました。
下記URLより、ご覧下さい。
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/19/jica0328/vol1_1/index.html
↑クリックしてご覧ください。
2019年4月1日に発売される『ニッポン子育てしやすい会社』で会宝産業が取上げられました。
■タイトル 『ニッポン子育てしやすい会社』
■著者 坂本光司&人を大切にする経営学会
■発行所 株式会社商業界
■定価 1500円+税
■書籍内容
全国8000社超を訪問・調査した筆者らが見つけた「人を大切にするいい会社は社員の子どもの数が多い」という事実。そして、それはそのまま好業績を続ける企業群とイコールだった。本書に収録された51社の事例から分かった、「子育てしやすい会社、だから業績好調」の真理。いい会社をつくりたい企業経営者、仕事と子育てを両立して活躍したい会社の人に捧げる「ワークライフバランス経営」の決定版。
是非ご覧下さい。
2019年3月7日の『日刊自動車新聞』に弊社がインドに合弁会社を設立した件と、3月4日に会宝リサイクラーズアライアンス第4回勉強会を開催した件についての記事が掲載されました。
詳細は記事をご覧下さい。
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
2019年2月16日(土)に感謝の集いを開催しました。
1998年に第1回を開催した感謝の集いも今年で21回目となりました。
そして、今年は当社創業50周年の節目の年。この瞬間を迎えることができたのも、偏にご支援いただいている多くの方々のおかげであり、この場をお借りして厚くお礼を申し上げます。
当社「感謝の集い」は三部構成です。
第一部の経営方針説明会では、まず社長の近藤高行がこれまでの50年間を振り返り、今後の方針を、続いて専務取締役の馬地が昨期の営業報告ならび今期の経営計画を、最後に各部門の部門長が部門ごとの実績や今期の行動指針について発表いたしました。
第二部は記念講演です。
今年は、お二人のゲストにご登壇賜りました。
お一人目は、アリババ 株式会社 代表取締役CEOの香山誠様です。
伸びゆく中国市場や新興諸国市場でのインターネットを活用した販路開拓支援を通じて、地域経済および、日本経済の活性化に寄与をなさっておられます香山様より、「アリババ グループが 推進する デジタル トランス フォーメーション」と
題しまして、ご講演賜りました。
お二人目は、経営コンサルタントで作家の神田昌典様にご講演いただきました。
神田様にご登壇いただくのは、今年で8年連続になります。
お客様の中にもその鋭い考察を聞くことを毎年とても楽しみにされている方がたくさんいらっしゃいます。
今年の講演でも、今後の時流予測とビジネス戦略についてたくさんの情報を交えてお話しいただきました。
今年は、お二人によります特別対談を実施致しました。
対談のテーマは「新時代、ビジネスにおける成長の鍵」」です。
香山誠様・神田昌典様との対話をご参加の皆様は興味津津で聞き入っていらっしゃいました。
第三部の懇親パーティーは、役員、社員それぞれが日頃お世話になっている方々と歓談しながら、終始賑やかな雰囲気の楽しい時間となりました。
一年に一度のこの感謝の集いには、地元石川からはもちろん、日本各地からたくさんのお客様が参加してくださいます。
一年に一度、この会でお世話になっているお客様にお会いできることは社員一同に大変誇らしく嬉しいことであります。
お忙しい中ご出席いただいた皆様、そしてご出席いただけなくてもいつも弊社を支えてくださっている皆様、本当にありがとうございました。
今後とも会宝産業をどうぞ宜しくお願いいたします。